2007年02月03日

鬼の住む町(;´∀`)

霜スケートを楽しむ

お世話になります。(´∀`)息子です。

手がかじかんで、10本ある指が1本しか機能しません…

壊死か…

足もかじかんで、両足が機能しませんでしたが大将に叩き起こされました。

鬼か住んでいるのか?



いやぁ~寒い朝になりましたね。

こういうの放射冷却とかっていうのかな?知らないけど。

外の水は凍って ばりばり になっていました。

寒いのにそれをいじくる自分も恥と感じましたが、少年の心は

忘れませんよ(´∀`)


さて今日は節分。

一般家庭やある楽しそうな職場では豆まきが行われたりしたんでは

ないでしょうか?

遠い昔に豆まいた記憶がありますが、最近では公園のハトに豆あげた

記憶しかございません


「鬼はー外!福はー内!」


いいですねー!

この響き!

この寒空の下、外に出された鬼が少し気の毒な気もしますけど…


まぁお子様のいる家庭では是非とも行ってもらいたい行事なのかも

しれませんよ!


その時、鬼役のお父様達にはほっかいろを渡してあげてくださいね。

鬼も寝込むと仕事になりませんので。


それでは今日も一日頑張ります。

またお会いしましょう!

鬼の住む町(;´∀`)

高隈山とときわ号のコラボ(´∀`)


にほんブログ村 地域生活ブログ 鹿児島情報へ応援よろしくお願いします(´∀`)ヘヘッ


【営業案内】

2/3(土) 

昼の部(11:00~14:00)は貸切の為、休業となります。
夜の部(17:00~21:00)も休業になります。

すいません


同じカテゴリー(Life blog)の記事画像
いや~生きてます(´∀`)
台風が来たね…|ω・`)
逃げ道なき脱走Σ('∀`;)
命の値段…|ω・`)
福岡!!息子Jrへの旅レポ!(´∀`)
息子Jrに会いに行く!!( ̄ー+ ̄)キラリ
同じカテゴリー(Life blog)の記事
 いや~生きてます(´∀`) (2007-11-18 20:53)
 台風が来たね…|ω・`) (2007-07-14 10:28)
 逃げ道なき脱走Σ('∀`;) (2007-07-11 09:19)
 命の値段…|ω・`) (2007-07-09 09:46)
 福岡!!息子Jrへの旅レポ!(´∀`) (2007-07-06 09:38)
 息子Jrに会いに行く!!( ̄ー+ ̄)キラリ (2007-07-02 09:04)

Posted by (´∀`)息子っち at 09:08│Comments(20)Life blog
この記事へのコメント
豆まきなんて 長いことやってませんね。

豆まく環境がございません。

外の水道が麻痺してます。

写真撮ってるという事は 
早起きしたね。

これで 機能停止のボーダーライン
-5度までOKだね。
Posted by おいどん at 2007年02月03日 09:49
うわ~、景色の綺麗な道ですね!
夜は真っ暗で怖そうですが・・・(でも星の町ですもんね)
Posted by 猫飯 at 2007年02月03日 10:52
今日もお仕事ご苦労様。
鬼って大将のこと?
Posted by light blueカラーの目 at 2007年02月03日 11:24
霜スケートwww(・ω・ノ)ノ
楽しめましたかーw

我が家も3秒前は人間だった鬼が存在します(つД`)←(こいつ)
おかげさまで節分時はリアルフェイスで鬼役できます(`・ω・´)b

今日も笑顔で一日で¥を楽しみましょうねん~^^ノシ
Posted by 愛 at 2007年02月03日 12:18
豆まきは、毎年やってるよ。
それで、こっちに来てから
知ったのが、恵方巻きを食べること。

これは、高知には無い習慣だった。
Posted by もと at 2007年02月03日 14:10
>おいどん氏

今日の輝北は冷え込んだね(汗)
-5℃になれば心肺停止になります…

やっぱり無理!
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月03日 15:26
>猫飯さん

綺麗なところですよ!
夜になると極端に外灯の無いので漆黒に
包まれます…

外灯があるとオアシスに感じますよ!
一度遊びに来てください(´∀`)
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月03日 15:28
>light blueカラーの目さん

僕からすれば鬼は大将かもしれませんね…
修行中なので、鬼神にまで感じられます。

普段は普通のおっさんです(´∀`)
害はありませんのでご安心を!
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月03日 15:29
>愛さん

はやり母強しというところでしょうかw
数秒で鬼に変身できるなんて(汗)

素晴らしい(´∀`)

普段は子供には天使なのでたまには鬼でもいいですよw
ここでは出来れば天使でお願いします(笑)
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月03日 15:33
>もと氏

ほほぉー!恵方巻きですか!
節分後に食べるのは僕も初めて知りましたよ!
風習の違いはあるかもしれませんね!

博多ではじめて「替玉」知りましたからね!
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月03日 15:34
こんにちは!
昨日まで節分の存在自体を忘れていた私です。。
チェストのおかげで思い出せたようなものです(笑)
ところで、昨日はどこのメロメロも節分の話ばかりしていた事に気づきました???
私、ビックリですよー☆★☆
「福は外ー」って言ってるめろめろちゃんもいたし・・・(笑)
Posted by at 2007年02月03日 15:40
ねぇねぇ
ここ2日寒いね~~

でも、なんだか寒くなって安心してしまうのはわたしだけ??(^^;

放射冷却で空気が澄んでるのかな?

鹿児島市内の行く途中、桜島の左側の
輝北の風力発電の風車がきれいに見えるよ!!

かっこいーよねヽ(^。^)ノ
Posted by たかぴょん at 2007年02月03日 17:02
>姫さん

うーん…
そっちにいれば節分とはほど遠いもんね(汗)

メロメロすごい節分ねたばかりだねー!
福はー外!って結構勇気のいるセルフかも…
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月03日 17:20
>たかぴょん氏

すごく空気が澄んでるよ!
遠い山まで綺麗に見えます!
砂漠の人の気持ちが分かった気がしたよ(´∀`)

そっちからも風車が見えるんだぁ!
きょうも風強いからぐるんぐるん外れそうな
ぐらい回ってますよ(;´∀`)アァ…

それは大事件になるかもしれん…
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月03日 17:22
千葉の成田山では関取の豆まきイベントがあったみたいです。

成田山では【不動明王のご宝前では鬼も鬼でなくなる】ということで
「福は内」の掛け声しか、かけないそうです☆
Posted by たかぴー at 2007年02月03日 18:02
>たかぴーさん

ほほぉー!
鬼が鬼でなくなる…
「福は内ー」しか掛け声ない…

千葉に住んでいながら、知らなかったよ(汗)

それ「90へぇ~」ぐらいならないか!?
たかぴーやるな!おぬし!
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月03日 19:06
マジですか!?
ありがとーございます(^▽^)
Posted by たかぴー at 2007年02月03日 20:29
>たかぴーさん

うん
本当に知らんかったよ!(汗)

そう言う豆知識いいねぇ(´∀`)
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月04日 07:55
ちぃーす!

本当 最近寒いよねぇ 

仕事中は 上着七枚 下は三枚 重ね着してますよ( '∇')y

熊本にも 鬼がたくさんいます カタカタ((ll゚゚Д゚゚ll))カタカタ
Posted by うっち~ at 2007年02月04日 12:49
>うっち~氏

おぉ!
やっぱり外での仕事は寒かろうに(汗)
鬼いるのかい?
監督かい?職人かい?
どちらにしても怖いかもね(;´∀`)
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年02月04日 20:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼の住む町(;´∀`)
    コメント(20)